長年大切にされてきた茶道具・陶磁器・焼き物・人間国宝・古道具・工芸品などを
丁寧に買取させていただきます
姫路市内のご自宅まで出張します
ご来店も大歓迎です
・茶盌
・茶杓
・茶入 棗
・水指 建水
・煎茶器
・壺 花瓶
・皿 食器
・お碗 漆器 蒔絵
・置物 彫刻
・ガラス
旧家に残る大量の食器などお道具類もまとめて買取いたします
姫路市での陶磁器買取の流れをご説明します
・TEL 079-222-7888 (毎日 9:00 ~ 17:00)
・買取査定お申込みフォーム (毎日 24時間)
・LINE公式アカウント (毎日 9:00 ~ 17:00)
ご来店または姫路市のご自宅まで出張いたします
・ご来店の際も、ご予約下さい
・姫路市内や兵庫県内は無料で出張いたします
陶磁器・茶道具を1点ずつ丁寧に拝見させていただきます
・お片付けやお部屋の掃除の必要はございません
・保存状態に関わらず、真贋不明でも結構です
・鑑定書や付属資料があればご用意下さい
買取の査定額をご提示いたします
・査定額にご満足いただけなければお断りいただけます
基本、買取代金は現金にてお支払いします
・お支払い時、身分証明証のご提示お願いします
Point 1 真贋 - 本物か贋作か
Point 2 名前 - 有名か無名か
Point 3 箱書 - 共箱・識箱・書付の有無
Point 4 コンディション - 傷み・汚れの有無
Point 5 箱 - 木箱・ケースの有無
Point 6 付属品 - 鑑定書・資料の有無
旧家に残る大量の食器などお道具類もまとめて買取いたします
傷みや汚れがあっても買取させていただきます
最適な売却方法をご提案します
現金によるスピーディな買取の他に
オークション、交換会、委託販売など
様々なルートでご売却をサポート
お客様に最適な方法をアドバイスします
何でもお気軽にご相談下さい
・ご実家や蔵の片付け
・会社の整理
・ご相続、ご遺品整理
お気軽にご相談下さい
Q1. 良いものでなくても大丈夫ですか?»
A1.大丈夫です。一点ずつ丁寧に拝見し買取させていただきます。«
Q2. 汚れや傷みがあっても大丈夫ですか?»
A2.大丈夫です。是非拝見させて下さい。シミ、折れ、虫食い、破れ、汚れなどがあっても結構です。«
Q3. 鑑定してもらえますか?»
A3.買取前提に限り、当店の意見を失礼ながら申し上げる場合がございます。
鑑定証を発行する正式な鑑定が必要な場合は、所定鑑定機関等に鑑定をご依頼下さい。«
Q4. 内容に関係なく無料出張は可能ですか?»
A4.遠方の場合、内容と数量によります。ご希望にお応えできるように検討しますが、無料で出張できない場合もございます。何卒ご了承下さい。«
Q5. 見積りだけでも無料出張可能ですか?»
A5.無料出張は買取が前提のサービスです。買取を前提としない場合は、ご来店下さい。«
Q6. 電話で査定額を教えてもらえますか?»
A6.申し訳ありません。作品を拝見せずにはお答えできません。ご来店が難しい場合は、出張買取またはLINEによる簡易査定がございます。«
Q7. 取扱っていないものはありますか?»
A7.贋物、複製品は買取できません。買取後判明した場合は返品いたします。
また象牙や希少動物の製品、剥製などは取扱いできません。«
Q8. 親戚や知人の物を売りたいのですが?»
A8.ご仲介の場合は、「所有者の委任状と身分証明書」と「仲介者の身分証明書」をご準備下さい。3親等以上離れた親族も仲介者と同様となります。«
Q9. 買取の際に準備するものはありますか?»
A9.特にはございませんが、ご所有者様の身分証明書(運転免許証など)のご提示が買取成立の際に必要となります。«
Q10. 休日も買取していますか?»
A10.はい、平日はもちろん、土日や祝日など休日も買取しています。«
買取のお申込みやご相談は、お電話・LINE・フォームにて承り中です
フォームは24時間いつでもご利用いただけます
出張買取は内容によりお受けできない場合がございます
日時はご希望に沿えない場合がございます
〈近代陶芸〉 金重陶陽、徳田八十吉、北大路魯山人、荒川豊蔵、酒井田柿右衛門、今泉今右衛門、石黒宗麿、清水卯一、藤原啓、板谷波山、加守田章二、加藤唐九郎、楠部彌弌、河井寛次郎、浜田庄司、鈴木蔵、鈴木治、八木一夫、富本憲吉、藤本能道、宮川香山、三輪休雪、上出喜山、諏訪蘇山、山本陶秀、三浦竹泉、三浦竹軒、中里太郎右衛門、井上萬二、加藤卓男、岡部嶺男、島岡達三、三浦小平二、吉田美統、北出塔次郎、永楽善五郎、楽吉左衛門
〈工芸〉 原遊羊斎、朝倉文夫、高村光雲、香川勝広、加納夏雄、柴田是真、黒田辰秋、正阿弥勝義、平田郷陽、平櫛田中、松田権六、黒田正玄、中村宗哲